【雑談】ウマ娘に人生を救われた男の話

どうも、よでぃです。

今回は『ウマ娘に人生を救われた話』という記事を書いていこうと思います。

ウマ娘が好きな方も、ウマ娘が好きではない方も、ウマ娘の方も、ぜひ最後までお読みください。

それでは、どうぞ。

目次

ウマ娘に人生を救われた男

画像はTVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season2 公式サイト』から引用

僕は一時期、ひどくメンタルを病んでいた。

一日のほとんどを布団の中で過ごし、ネガティブな思考や感情と戦い続ける日々。

人生に希望なんてものはなく、自身の生きる意味を完全に見失い

よでぃ

〇にたい・・・

という言葉が口癖の、まさに“生きるしかばね”と化していた。

そんな僕がある日、1つのアニメ作品にめぐりあう。

その作品の名は『ウマ娘』

このアニメに出会ったことで、僕の絶望に包まれた人生に、一筋のあたたかな光が差し込まれたのであった。

帰ってきた僕の心

僕が『ウマ娘』という作品を知ることになったきっかけは、それほど運命的なものではない。

ただなんとなく、あてもなくTwitterのタイムラインを徘徊していたところ、当作品のイラストが目に入った。ただそれだけのことだ。

そのイラストをみた刹那にわずかに芽生えた興味をもとに、Googleで「ウマ娘 とは」と検索。

軽く調べてみたところ、『ウマ娘』という作品は

実在する競馬の競走馬を女の子に擬人化し、学園に通う日常生活を描いたり、レースをさせたり歌ったり踊ったりさせるアニメ

であるということがわかった。

僕はこの設定をみたとき

よでぃ

なんだその素っ頓狂なアニメは・・・

と鼻で笑ったことを、今でも鮮明に覚えている。

そもそもの話、僕はもともと“アニメ”というものに偏見をもつ人間だった。

「アニメなんて、ただのオタクの文化」

そう考えていたのだ。

けれど、他にこれといってやることもなく時間だけは持て余していた僕は、好奇心にしたがいアニメの再生ボタンをぽちり。

では、結論から話そう。

ハマった。

ものすっっっっっっっっっごくハマった。

よでぃ

誰だよアニメをバカにしたやつ、まじで許さん

え?アニメってこんなに面白いの??

え???ウマ娘ちゃんたち可愛すぎんか?????

1期、2期と夢中になって視聴し、寝食を忘れて没頭した。

気が付けば、1日に1回はうまぴょい伝説(ウマ娘シリーズの代表曲)を聴かなければ気が済まない体になっていたほどである。

よでぃ

うまぴょい!!!!!!!!!!!うまぴょい!!!!!!!!!!!!!!!

特に僕が好きなのは、2期。

もちろん1期も良かったが、2期はもうなんか本当にすごくすごかった(語彙力がお亡くなりになるほどである)。

幾度となく敗北とケガを経験し、それでも何度でも立ち上がり、走り、奇跡をおこすトウカイテイオー。

周りから「悪役(ヒール)だ」と罵られ、ときに心を折られそうになりながらも、応援してくれる友のために「英雄(ヒーロー)」であろうとし続けたライスシャワー。

涙腺が家出でもしたのだろうかと心配になるくらい、毎話毎話、泣かされた。

先程も記述した通り、当時の僕はひどくメンタルを病んでいたために、感情が欠落しているはずだった。

にもかかわらず、僕は泣いた。泣くことができたのだ。

なにかに心を動かされたことなんて、数か月ぶりの出来事だった。

そして、「感動することができた」という事実にも、よりいっそう目から涙があふれでた。

よでぃ

おかえり、僕の心・・・

それからというものの、僕はゲームアプリもインストールし、『ウマ娘』が日常生活の一部となった。

嫌なことがあって落ち込んでも

「推しでも眺めて癒されよう」

と考えられるようになったし、毎日の生きがいをもつことで、前向きな気持ちで過ごすことができる日も増えた。

そう。冗談や誇張を抜きにして、『ウマ娘』という作品に人生を救われた男が、ここに爆誕したのである。

人生を変えるきっかけ

僕がこの経験を通して学んだことは

『人生は、なにがきっかけで変化が起こるかわからない』

ということだ。

先程も記述した通り、僕にとってアニメは自分には縁もゆかりもないコンテンツだと思っていた。

だがしかし、そのアニメに僕は救われた。日々の生きがいとなった。

先入観や偏見、固定観念に支配され、自分が触れてこなかった世界を毛嫌いし、遠ざける。

そんな意固地なプライドこそが、自らの人生を窮屈なものにしてしまうのだろう。

よでぃ

なんのために生きているかわからなくなるな・・・

しかし、人が何を好きになるかなんて、実際に体験してみないとわからない。

アニメだけでなく、アイドルや映画、本や旅行、なんだってそうだ。

自分が思っているよりも、世界はうんと広い。

いちど興味の幅を広げれば、そこには無限大の可能性があることに気づくことができるはずだ。

よでぃ

“興味”こそ、人生を豊かなものにするカギなのかもしれない

だから、もしこの記事を読んでいるあなたも、毎日に空虚さを感じているのならば。

無理をせず、疲れない範囲で構わない。合わなかったら合わなかったで、そのときはそのとき。

人生をより色彩豊かなものにするために、ぜひ新しい扉を開けてみてほしい。

思いもよらぬ生きがいとの出会いが、そこには転がっているかもしれない。

そして、生きがいは人生の質を大きく高める。僕にとっての『ウマ娘』がそうだったように。

あなたの毎日を明るく照らす希望の光が見つかることを、心から祈っている。

だるねこさん

あなたにとって『ウマ娘』とは?

よでぃ

“人生”です

最後に、アニメ『ウマ娘』はU-NEXTにて視聴することができる。

今なら31日間、無料で動画が見放題だ。ご登録がまだの方はぜひ。

↑登録はこちらから。

ぜひ推しのウマ娘ちゃんをみつけて、僕と夜通し語りつくそう。

ちなみに僕の推しは、セイウンスカイ、アドマイヤベガ、カレンチャン、キタサンブラック、サトノダイヤモンド、コパノリッキー、ホッコータルマエ、ナイスネイチャ、エイシンフラッシュ、メジロドーベル・・・

う~ん、みんな尊すぎて選べないっぴ☆

それでは、今回はこの辺で。

だるねこさん

アディオス

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぶろがー|男|アニメが好き
人間関係のストレスでアトピー重症化。就活中断。メンタルダウン。そんな苦難を乗り越え、自分と同じように「人生思い通りにいかねェ」と悩んでいる方に向けてブログを立ち上げることを決意。当ブログでは人生を楽に生きるためのノウハウを発信していきます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次