
はぁ・・・今日も疲れた・・・



また失敗ばかりしちまった・・・もっと頑張らないと・・・



おうおうお前さんよ



家にいるときくらい、思う存分“ダメダメ”になっちまいな



だだだ、“ダメダメ”・・・??



おうよ



つーわけで今日は、“人をダメにするグッズ”を紹介してやるァ



心して聞けェ
To Be Continued…
どうも、よでぃです。
今回は『心身のエネルギーを充電するための人をダメにするグッズ』を紹介していこうと思います。
当記事は、以下の方向けのものとなっております。
- 日ごろの生きづらさに疲れている
- とにかくダラダラしたい
- 自分だけの空間を充実させたい
この記事を読めば、より肩の力を抜き、心に余裕をもって生きることができるようになります。
ぜひ、最後までお読みください。
それでは、どうぞ。
とことんダメ人間になるときがあってもいい


“人生”って大変ですよね。
仕事や勉強、家事や育児、人間関係の悩み。
ただ生きているだけで疲れてしまう。そんな人も少なくないのではないでしょうか。



いやはや、疲れますとも
そこで僕は思うのです。
「生きているだけで頑張っているのだから、とことんダメ人間になるときがあってもいいのではないか」
と。
考えることをやめ、動くことをやめ、ぼーっとのんびりとリラックスに全集中。
そんな瞬間も人生には必要なのではないか、と。



前に進むことだけがすべてではねェのさ
特に疲れやすい人は完璧主義である傾向が強く、のんびりと過ごしてしまう自分自身を許せないという方も多いでしょう。
ですが、常に気を張って全力100%で生きることができるほど、人間は強い生き物ではありません。
ときに“あえて”ダメダメになって過ごすことで、肩の力が抜けて、心に余裕をもって日々を生きることができるようになるのです。



ダメな自分を許す練習ってこったな



な、なるほど・・・
というわけで、今回はリラックスに没頭するための『人をダメにするグッズ』を5つご紹介します。
罪悪感を超えた“究極の背徳感”、ぜひご堪能ください。
①:人をダメにする『着る毛布』


まず初めにご紹介するグッズは、人をダメにする『着る毛布』です。
のんびりと過ごすうえで、毛布というアイテムは最強ですよね。
何よりも暖かいし、包み込まれている安心感が心をリラックスさせてくれます。
そんな毛布を、かけるだけでなく、いっそのこと着てしまおうという罪深きアイテムが“着る毛布”です。
これさえあれば、“家中どこにいても”毛布にくるまりながら生活することができます。
その着心地の良さといったら、一度着たら一生脱ぎたくなくなるほどです。身体の一部になると言っても過言ではありません。



ダメ人間待ったなしじゃねぇか・・・



素直に堕ちちまえよォ??
着る毛布を着用して、ソファや座椅子でごろごろしながらゲームをする。想像しただけでダメになってしまいそうですね。
②:人をダメにする『ゲーミングチェア』


続いてご紹介するのは、人をダメにする『ゲーミングチェア』です。
最近はPCゲームやプレイステーションのソフトなど、モニターを使ったゲームをする人が増えてきていると思います。
そこで、全力でおすすめしたいのが“ゲーミングチェア”です。
なんといっても、疲れない。ビックリするくらい疲れない。腰が痛くならない。
もちろん座りすぎは身体によくありませんが、それでも疲労感を気にせずリラックスして作業やゲームに没頭できるというのは、大きなメリットであると強く思います。
僕自身、「ただ椅子を変えた」それだけのことで、ストレスが大幅に軽減していると実感します。



今日もゲームが捗るでござる
先程ご紹介した着る毛布を着ながら、思う存分に自分の世界に没頭してみてはいかがでしょうか。
③:人をダメにする『アロマ』


続いてご紹介するものは、人をダメにする『アロマ』です。
人をダメにするアロマときくと、かなり怪しいにおいがプンプンしてくるようですが(アロマだけに)、もちろん合法です。
実は、フローラルの香りには高いリラックス効果があるということが、数多の研究でわかっております。
そこで登場、“アロマディフューザー”。
お好きなアロマオイルを使い分け、シチュエーションに合わせて様々な香りを楽しめます。
特にこの『アロミック・フィット』は、なんといっても“使いやすさ”がピカイチ。
基本お手入れが必要ないという点も、ずぼらな僕にはありがたすぎる魅力でした。



好きな四字熟語は“手入不要”です



勝手に創るな
心身をいやすアロマをキメて、脳を快楽でずぶずぶに溺れさせてあげましょう(何度も書きますが、合法です)。
④:人をダメにする『入浴剤』


続いて紹介するものは、人をダメにする『入浴剤』です。
人生の疲れをいやすうえで、最強の習慣術といえるものが“お風呂”です。
あたたかい湯船にの~んびりと浸かって、心も身体もぽかぽかにしてあげる。
なんだかんだいって、これがいちばん効きます。



科学的にも、風呂は高いリラックス効果があるとわかってるんだぜェ



ふぃ~極楽じゃけぇ~
そこで、ぜひともご活用いただきたいのが、“入浴剤”。
どうせめんどくさいお風呂に入るなら、温泉気分を味わって、非日常感を演出してみるのもアリだと思います。
汚れだけでなく、日ごろのストレスも洗い流し、自分自身をとことんいたわってあげましょう。
⑤:人をダメにする『ソファ』


最後にご紹介させていただきますグッズは、人をダメにする『ソファ』でございます。
皆様、大変長らくお待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません。真打の登場です。
やはり人をダメにするグッズといったらこいつですよね。そうです。“yogibo”です。
yogiboといえば、言わずと知れた、最強の人をダメにするグッズでございます。
とりあえずこのyogiboさえあれば、プライベート時間が楽しみで楽しみで仕方なくなることは間違いない、そういっても過言ではありません。



毎日健康yogibo生活
人をダメにするソファに座って、甘いミルクティーでも飲んで、大好きなアニメを観る。
こんなに幸せな現実逃避があってもいいのでしょうか。ええ、いいのです。
あなたの脳みそは、ダメ人間になることを求め始めているはずです。
そして、それを手っ取り早くかなえてくれるのがこのyogiboです。



人間よ!ダメダメになれ!!



んひぃ~ダメよダメダメ~~~
もし「値段が気になる・・・」という方がいらっしゃいましたら、こちらがオススメ。
だまされたと思って、一度悪魔に魂を売りつけてみてください。きっと大罪的な幸福をもたらしてくれることでしょう。
さいごに


最後までお読みいただきありがとうございます。
人生を生きやすくするコツは、いかに仕事とプライベートを切り替えることができるかどうかだと僕は思います。
家の中にいるのに仕事のことばかり考えてしまうと、心も身体も休まらず、疲労とストレスが蓄積されていってしまいます。
そこで、スイッチの切り替えの役割を担ってくれるのが“人をダメにするグッズ”なのです。
思い通りにいかない現実と戦い続けているのだから、おうちにいるときくらい、これでもかというくらい自分のことを甘やかしてみてはいかがでしょう。



肩の力を抜いていこうや



ダメダメになってるお前さんも、ワイは好きだぜ?



せ、先生ぇ~!!!
それでは、今回はこの辺で。



アディオス
コメント